写真

お正月

嵐山花灯篭へ。点灯までには時間があったので先ずは化野界隈をうろうろと。 肝心の念仏寺は・・・・・気をとり直して落柿舎へ 落柿舎は元禄の俳人向井去来の遺跡である。去来は芭蕉の門人にて、師翁の言葉に、「洛陽に去来ありて、鎮西に俳諧奉行なり」と称…

チケットがあったので大阪国立国際美術館へ。コレクション展だったので、受付で申し出ると館内でも撮影することができた。

チケットがあったので大阪国立国際美術館へ。コレクション展だったので、受付で申し出ると館内でも撮影することができた。

チケットがあったので大阪国立国際美術館へ。コレクション展だったので、受付で申し出ると館内でも撮影することができた。

JR円町駅→「今原町家」上京区堀川通り下長者町西入る一筋目上菊屋町516→「北野家」上京区寺之内通千本東入る新熊町北側→「卯月家(鎧廼舎 うさぎ塾)」上京区黒門通一条上る東側→「井上家」中京区新烏丸通二条上る橘柳町168-6→「生川家」中京区新烏丸通二条…

京都駅

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED ALを入手。 pentaxK7 Ver1.12 ISO:200 露出時間:1/20 絞り:f/8.0 焦点距離:12mm(35mm換算18mm) ホワイトバランス:自動 ソフトウェア:Adobe Photoshop pentaxK7 Ver1.12 ISO:200 露出時間:1/50 絞り:f/8.0 焦点距離:12mm(35mm…

1週間ほど前に撮った桜がでてきた。

写真整理 香川県庁舎

Photoshopで遊ぶ。トイカメラ風に加工。 元画像は 京都祇園新橋界隈。

「写真は創るものではなく、探すものだ。」というドアノーは、パリの街を自由に歩き回り、そこから自分の写真を生み出してゆく。 ドアノーの世界はパリの庶民の中に根を張り、喜びと悲しみ、そして優しさと皮肉が交流しあっている。 知らなかった。京都でド…

木村伊兵衛のパリ作者: 木村伊兵衛出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/07メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 82回この商品を含むブログ (32件) を見る 今日のNHK日曜美術館は「木村伊兵衛 天然色でパリを撮る」 日本写真界の巨人、木村伊兵衛(19…

溜まっていた写真の整理。 夜の京都駅。設計は原広司。いろんなアイデアが詰まっている。唯、多くの批判があるのも事実。 京都駅ビル(JR西日本)は、日本の鉄道駅舎としては異例の国際指名コンペ方式で行われ、新駅ビル設計者には原広司、安藤忠雄、池原義…

1928ビル(いちきゅうにーはちビル)は、京都市中京区にあるアール・デコ風、鉄筋コンクリート構造3階建ての建造物。1928年竣工。設計は武田五一、施工は大林組。京都市登録有形文化財第2号(1983年6月1日登録)。武田による代表的な建築設計作品のひとつと…

聖徳太子が幼い頃、淡路島の岩屋に小さな唐櫃が流れ着き、太子が蓋を開けると中から黄金でできた一寸八分の如意輪観音の像が出てきました。そこで太子は、自分の持仏として大切にしました。そのころ太子は物部守屋と争っていたので、如意輪観音に勝利を祈り…

毎年恒例となった祇園祭へのお付き合い。写真は新町界隈。

土日の休日を返上して作品集のための写真撮影に立会い。 つくるんだったらもっと早く言って欲しかった。

京都府亀岡市の行者山(431m)の麓にある龍潭寺は、1400年代に妙心寺四派の祖雪江宗深禅師が開創した大梅寺を始まりとすると伝えられている。1489年火災で焼失したが、1497年細川政元の支援を得て、雪江禅師の弟子特芳禅傑禅師によって再興…

「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭で有名な龍安寺は、禅宗が盛んだった室町幕府の管領、守護大名で、応仁の乱の東軍総帥でもあった細川勝元が宝徳2年(1450年)に創建した禅寺である。衣笠山山麓に位置する龍安寺の所在地は、藤原北家の流れを…

高山寺(こうざんじ)は、京都市右京区梅ヶ畑栂尾(とがのお)町にある寺院。栂尾は京都市街北西の山中に位置する。高山寺は山号を栂尾山と称し、宗派は真言宗系の単立である。創建は奈良時代と伝えるが、実質的な開基(創立者)は、鎌倉時代の明恵である。…

仕事の帰りに立ち寄ったガレリアかめおか。池原義郎設計の200億円かけてつくった亀岡市ご自慢の施設。道の駅にもなっている。この時人はひとりだけ・・・ smc PENTAX-M 1:2 50mm

伝統的建造物群保存地区であり、ひがし茶屋街の名称で知られる。 南北約130m、東西約180m、約1.8haで、保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。 天正8年(1580年)、佐久…

ヤフオクでレンズを入手。早速試し撮り。まずはsmc PENTAX-M 1:2 50mm。単焦点のレンズが欲しかった・・・ 次はSIGMA 28-80mm F3.5-5.6 MACRO。何の特徴の無いレンズだが80mm側でマクロに変身。 最後にこれまで使用してきたDA18-55mmF3.5-5.6AL WR。他と比較…

3月13日の写真ワークショップ。講師は写真家名執一雄氏。 前半は写真の撮り方やライティングについてレクチャー。後半は参加者が撮影した写真についての講評。「これじゃ何を撮りたいのかわからん」「物語がない」となかなか手厳しい。それでもみんな楽しそ…

最近のPhotoshopには「自然な彩度」というのがついている。彩度を-100にすれば白黒にすることが出来るが、この「自然な彩度」を使うとどうなるか試してみた。 オリジナル 最初の「自然な彩度」-100 もう一度「自然な彩度」-100 写真は去年のAAスクール展から

朝から雪。早速写真を撮りに・・・・・ 初詣を待つ近くの神社。 「白いものを白く」写すにはプラス補正だそうだ

正月休みは写真でも撮ろうと思う。 rawファイルでいろいろやってみる。先ずは夕方の景色を。ホワイトバランスをいじったり色温度をいじったり・・・ 実際の写真は・・・・・・ 本日より画像サイズを50ピクセル大きくしました。

昨日に引き続き模型写真。今度は500Wのハロゲンランプで撮ってみた。