学校

ゼミの新年会

学校の新しい展示スペースに学生作品を設営。結局3日近くかかってしまったがやっとまともな展示スペースが完成。 手伝ってくれた建築部の学生やうちのゼミの学生に感謝。

土曜、日曜と学生作品の展示と撮影。

学校の卒展へ。今年も併設校の伝統工芸卒展と同時開催のため作品展示は一部のみ。 その後、恒例の京都工芸繊維大学修士の卒展へ。会場は京都文化博物館アネックス。そして今年もプレゼンは英語・・・・・・ ゲストジュリーはアンドレア・G・ゲールセン、トム…

ゼミのメンバーが新4年生になって初めてのコンペ、ということで休日を返上して指導・・・・というより手伝わされた。

学校のサテライトビルで急遽展示することになった学生の作品。 何でもいいからワッサワッサと持って行ってワッサワッサと並べといた。 急に言わないで欲しい。

卒業設計の講評審査会。どこの審査会でも言われていることなので今更とは思うが、多くの審査員の共通した意見は「設計が出来てない」「CGに頼りすぎ」・・・・・ パソコンが使えないというのも困るのだが、パソコンだけに頼られるのもそれはそれで困る。フォ…

ゆりかごをテーマにしたコンペの最優秀作品。学生がポートフォリオ用に撮影していた横で撮らせてもらった。建築科の学生と伝統工芸の木工の学生のコラボレーション。Nさんゴメン。素晴らしいのでUPさせてもらいます。

前回の佐川美術館のあとに行ったミホ・ミュージアム。予定の時間より1時間程遅れて到着。受付でチケットを購入し、ご自慢の橋を渡って本館へ。 見学の予約をしていたので学芸員の方に説明をして頂く。 「この展示室には西側に大きな窓があります。ペイさんが…

学生の要望で滋賀県の佐川美術館とミホ・ミュージアムへ。(先週の土曜日のこと) この時期の国道161号線は渋滞するというので早めに出発したつもりだったがそれでも巻き込まれ11時前に佐川美術館へ到着。企画展は「アルプスの画家 セガンティーニ −光と山−…

土日の休日を返上して作品集のための写真撮影に立会い。 つくるんだったらもっと早く言って欲しかった。

姉妹校のの伝統工芸校が清水寺で作品展を行っているというので美術館のあとに清水寺へ向かう。どうせ混んでいるだろうということでバスで移動。清水道にて下車。それから約600mの坂を登って清水寺ということになるのだが、混んでいるのは道路や駐車場だけで…

3月16日に帰ってくる予定だった模型が今日帰ってきた。丁度1カ月遅れ。せんだいメディアテークに出展していた作品のうち2点を烏丸三条の展示室に。 午後から名古屋へ。 住宅のフォローアップ。早いものでもう竣工から半年が過ぎた。喜んで頂いているようで何…

宮本佳明さんという人。 「みやもとかつひろ」と読む。3月21日の卒展クロージングイベントのシンポジウムのパネラーとして来て頂いた。お願いしたのは3.11のずっと前だったが折しも当日は東日本大震災の10日後。まだ日本中が喪に服しているような日だった。…

3月13日の写真ワークショップ。講師は写真家名執一雄氏。 前半は写真の撮り方やライティングについてレクチャー。後半は参加者が撮影した写真についての講評。「これじゃ何を撮りたいのかわからん」「物語がない」となかなか手厳しい。それでもみんな楽しそ…

学校の卒業制作展が始まった。バタバタではあったがなんとか展示出来た。全ては学生のおかげ。 仙台へも何点か出展したが・・・・ 頬擦りしたくなるような作品もあるし蹴飛ばしたくなるような作品もあるのも事実。蹴飛ばしたくなるような作品とはすなわち気…

昨日、卒業制作の講評会無事終了。 今回ほど審査のメンバーで評価がこれほど変わるのかと思わされた審査はこれまで無かったように思う。しかし、そういう目もあるのは事実。 今日は、休みを返上して、模型の写真撮影。プロのカメラマンの横で撮影させて頂い…

明日は卒業制作の講評会。 会場への搬入が夜まで続く。

卒業設計設計締切まであと1週間。どうなることやら・・・・・

KOKEさんのブログにも紹介されていたが伝統工芸の人に教えてもらいながら作ったスツール。 原型はバウハウスで学びウルム造形大学の初期学長となったマックス・ビルがデザインした ウルマー・ホッカー (ulmer hocker) 。 オリジナルはコーナー部分に継手が見…

一ヶ月ちょっと開催したAAスクール展と卒業設計日本一展がやっと終わった。最終日の催しは「卒業設計日本一展2010 京都巡回展トークショー」結構盛り上がった。 この後は懇親会、二次会へと続く。建築の話は尽きない。

もう一つの展示会は卒業設計日本一2010京都巡回展。今回の巡回展は東京のギャラ間と京都のみの展示。スポンサーがいなくなって今回は東京のみの展示の予定だったが学校が費用を負担ということで急遽決定。どうせだったらということでAAスクール展と同時開催…

また、随分サボってしまったが現在開催中のAAスクール京都巡回展と卒業設計日本一2010京都巡回展のレポート。 今回はAAスクール展から。 話の発端は今年の夏、竹中工務店東京本店の中にあるギャラリー・エークワッドの館長との話から始まった。 「ロンドンの…

長い間更新しなかった言い訳だがひっくりかえるような日々が続いた。久々に家でゆっくりすることが出来たので記憶を辿りながら更新していく事にする。 先ず、10月29日と30日は学園祭。29日はプロの建築写真家を招いて写真のワークショップ。人にもよるだろう…

京都の烏丸三条ちょっと上がるにある学校の建物の中に建築に特化したギャラリーを作ろうというプロジェクト。言い出した手前,工事にまでかかわる羽目に。 こけら落しは「AAスクール京都巡回展」と「2010卒業設計日本一展京都巡回展」の同時開催を予定。そっ…

学生を連れて大阪のNEXT21へ。 1993年10月の竣工というからもうすぐ18年目。現在は第3フェーズの実験中とのこと。 その後心斎橋の家具ショールームへ。隈研吾事務所設計のエトワール心斎橋の中にあった。

0806 前日に引き続き京の七夕会場へ。用事だけ済ましてすぐ帰るつもりだったが、いつの間にかオープニングセレモニーの会場にいた。府知事や市長等の挨拶が長々と続いた後、やっとテープカットが終わって東門から世界遺産二条城の中へ。 中では「顔魂(KAODAM…

京の七夕の用事で堀川会場へ。 時間が中途半端に余ってしまったので、学生と一緒に以前から気になっていた内藤廣さん設計の「虎屋菓寮京都一条店」へ。 学生がいたということもあってか、相談係という人に親切丁寧に中を案内して頂くことができ、学生は大感…

京都市主催の「京の七夕」。 学生の作品展示を見るために堀川会場へ。

学内コンペの一次審査を締切った。