シンドラーのリスト(1993年)
レ・ミゼラブル(1998年)
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス (1999年)
ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年)
バットマン ビギンズ(2005年)
96時間(2008年)
レクイエム Five Minutes of Heaven (2009年) 日本劇場未公開
CHLOE/クロエ (2009年)
タイタンの戦い(2010年)
特攻野郎Aチーム (2010年)
スリーデイズ (2010年)
アンノウン(2011年)
THE GREY 凍える太陽 (2012年)
タイタンの逆襲(2012年)
バトルシップ(2012年)
エトセトラ・エトセトラ・・・・
で共通の俳優と言えばリーアム・ニーソン。1981年に初出演以来、48作品に出演。
最初にこの人を知った映画は「シンドラーのリスト」。当時41才。今年、60才になるがシンドラー当時と殆ど変わらない容姿には驚いてしまう。
「黄色い星の子供たち」というビデオを観たら急に観たくなってT屋でレンタル。
もともと戦争モノの映画は余り好きではないのだが、なぜかナチスの映画はかなり観ている。シンドラーのストーリーは

1939年9月、ドイツ軍によりポーランドが占領され、ポーランドの都市クラクフもドイツ軍の占領下に置かれた。ユダヤ人を激しく蔑視するナチス党独裁下のドイツ軍はクラクフ在住のユダヤ人に移住を強制し、彼らをクラクフ・ゲットーの中へ追放していた。
そんな中、ナチス党の党員でもあるドイツ人実業家オスカー・シンドラーリーアム・ニーソン)が、クラクフの町へやってきた。彼は戦争を利用してひと儲けすることを目論み、潰れた工場を買い取って琺瑯容器工場の経営を始めた。
有能なユダヤ人会計士イザック・シュターン(ベン・キングスレー)に工場の経営を任せ、安価な労働力としてゲットーのユダヤ人を雇い入れ、また持ち前の社交性でSSの将校に取り入って自らの事業を拡大させていった。
しかしやがて残虐なSS将校アーモン・ゲート少尉(レイフ・ファインズ)がクラクフ・プワシュフ強制収容所の所長としてクラクフに赴任してきた。ゲートとその部下のSS隊員達は、ゲットーや収容所においてユダヤ人を次々と殺戮していく。シュターン初め、シンドラーの工場で働くユダヤ人たちにも危機が迫る中、金儲けにしか関心がなかったシンドラーの心境に変化が生じていく。そして彼はあるリストの作成を決意する・・・。

監督はスティーヴン・スピルバーグアメリカ映画のため音声はドイツ語でなく英語。

監督候補にはビリー・ワイルダーマーティン・スコセッシロマン・ポランスキーなどが挙がっていた。結局ユニバーサル側が提示した「『ジュラシック・パーク』の監督もやる」条件を受け入れスピルバーグが監督となった。1982年に原作の映画化権を手に入れたスピルバーグは、その後10年近く構想を練り企画を温めた後、この映画の制作に着手したという。スティーヴン・スピルバーグ自身もユダヤアメリカ人である

原作は『シンドラーズ・リスト 1200人のユダヤ人を救ったドイツ人』(トマス・キニーリー 著)

Schindler's List

Schindler's List

でっ、「黄色い星の子供たち」の方だが、フランスでもこんなことがあったのは知らなかった。

ナチス・ドイツの占領下にあったヴィシー政権時代のフランスを描くフランスの映画。
1942年7月16日、ナチス占領下のフランスでユダヤ人約1万3000人が味方であるはずのフランス警察に検挙されドイツの強制収容所に送られたヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件(ヴェル・ディヴ事件)(en:Vel' d'Hiv Roundup)。わずかに生き残った400人の証言を元に当時を再現。
この事件に対してフランス政府は1995年まで「ヴィシー政権はフランスではない」として一切責任を認めようとしていなかった。

主演は メラニー・ロラン、脇はジャン・レノ(クレジットではジャン・レノは2番目)、ガッド・エルマレ。ジャン・レノの迫害されるユダヤ人医師はどう考えてもミスキャスト。カッド・エルマレという俳優さんが良かった。監督はローズ・ボシュという人。ただ映画としては・・・・

ボシュ監督の夫の家族はユダヤ人であり、劇中のウェイスマン一家の近所に居住していた。また自らの父もフランシスコ・フランコに拘束された経験を持つ。そのためボシュはヴェル・ディブ事件を描くこと決意、当時を知るジョセフ・ワイスマン、アネット・モノーに出会い証言を元に台本を書いた。
主演にコメディアンのガッド・エルマレを抜擢。しかし完全に畑違いのドラマチックな作品に一度は躊躇うものの台本を読み作品の奥深さに感動、出演を了承した。
赤十字社で働く諸国民の中の正義の人であったアネット・モノー役にはユダヤ系女優のメラニー・ロランを抜擢した。

黄色い星の子供たち [DVD]

黄色い星の子供たち [DVD]

ナチス・ドイツホロコースト)を題材にした名作映画と言えば

戦場のピアニスト [DVD]

戦場のピアニスト [DVD]

シンドラーのリスト(1993年)
レ・ミゼラブル(1998年)
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス (1999年)
ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年)
バットマン ビギンズ(2005年)
96時間(2008年)
レクイエム Five Minutes of Heaven (2009年) 日本劇場未公開
CHLOE/クロエ (2009年)
タイタンの戦い(2010年)
特攻野郎Aチーム (2010年)
スリーデイズ (2010年)
アンノウン(2011年)
THE GREY 凍える太陽 (2012年)
タイタンの逆襲(2012年)
バトルシップ(2012年)
エトセトラ・エトセトラ・・・・
で共通の俳優と言えばリーアム・ニーソン。1981年に初出演以来、48作品に出演。
最初にこの人を知った映画は「シンドラーのリスト」。当時41才。今年、60才になるがシンドラー当時と殆ど変わらない容姿には驚いてしまう。
「黄色い星の子供たち」というビデオを観たら急に観たくなってT屋でレンタル。
もともと戦争モノの映画は余り好きではないのだが、なぜかナチスの映画はかなり観ている。シンドラーのストーリーは

1939年9月、ドイツ軍によりポーランドが占領され、ポーランドの都市クラクフもドイツ軍の占領下に置かれた。ユダヤ人を激しく蔑視するナチス党独裁下のドイツ軍はクラクフ在住のユダヤ人に移住を強制し、彼らをクラクフ・ゲットーの中へ追放していた。
そんな中、ナチス党の党員でもあるドイツ人実業家オスカー・シンドラーリーアム・ニーソン)が、クラクフの町へやってきた。彼は戦争を利用してひと儲けすることを目論み、潰れた工場を買い取って琺瑯容器工場の経営を始めた。
有能なユダヤ人会計士イザック・シュターン(ベン・キングスレー)に工場の経営を任せ、安価な労働力としてゲットーのユダヤ人を雇い入れ、また持ち前の社交性でSSの将校に取り入って自らの事業を拡大させていった。
しかしやがて残虐なSS将校アーモン・ゲート少尉(レイフ・ファインズ)がクラクフ・プワシュフ強制収容所の所長としてクラクフに赴任してきた。ゲートとその部下のSS隊員達は、ゲットーや収容所においてユダヤ人を次々と殺戮していく。シュターン初め、シンドラーの工場で働くユダヤ人たちにも危機が迫る中、金儲けにしか関心がなかったシンドラーの心境に変化が生じていく。そして彼はあるリストの作成を決意する・・・。

監督はスティーヴン・スピルバーグアメリカ映画のため音声はドイツ語でなく英語。

監督候補にはビリー・ワイルダーマーティン・スコセッシロマン・ポランスキーなどが挙がっていた。結局ユニバーサル側が提示した「『ジュラシック・パーク』の監督もやる」条件を受け入れスピルバーグが監督となった。1982年に原作の映画化権を手に入れたスピルバーグは、その後10年近く構想を練り企画を温めた後、この映画の制作に着手したという。スティーヴン・スピルバーグ自身もユダヤアメリカ人である

原作は『シンドラーズ・リスト 1200人のユダヤ人を救ったドイツ人』(トマス・キニーリー 著)

Schindler's List

Schindler's List

でっ、「黄色い星の子供たち」の方だが、フランスでもこんなことがあったのは知らなかった。

ナチス・ドイツの占領下にあったヴィシー政権時代のフランスを描くフランスの映画。
1942年7月16日、ナチス占領下のフランスでユダヤ人約1万3000人が味方であるはずのフランス警察に検挙されドイツの強制収容所に送られたヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件(ヴェル・ディヴ事件)(en:Vel' d'Hiv Roundup)。わずかに生き残った400人の証言を元に当時を再現。
この事件に対してフランス政府は1995年まで「ヴィシー政権はフランスではない」として一切責任を認めようとしていなかった。

主演は メラニー・ロラン、脇はジャン・レノ(クレジットではジャン・レノは2番目)、ガッド・エルマレ。ジャン・レノの迫害されるユダヤ人医師はどう考えてもミスキャスト。カッド・エルマレという俳優さんが良かった。監督はローズ・ボシュという人。ただ映画としては・・・・

ボシュ監督の夫の家族はユダヤ人であり、劇中のウェイスマン一家の近所に居住していた。また自らの父もフランシスコ・フランコに拘束された経験を持つ。そのためボシュはヴェル・ディブ事件を描くこと決意、当時を知るジョセフ・ワイスマン、アネット・モノーに出会い証言を元に台本を書いた。
主演にコメディアンのガッド・エルマレを抜擢。しかし完全に畑違いのドラマチックな作品に一度は躊躇うものの台本を読み作品の奥深さに感動、出演を了承した。
赤十字社で働く諸国民の中の正義の人であったアネット・モノー役にはユダヤ系女優のメラニー・ロランを抜擢した。

黄色い星の子供たち [DVD]

黄色い星の子供たち [DVD]

ナチス・ドイツホロコースト)を題材にした名作映画と言えば

戦場のピアニスト [DVD]

戦場のピアニスト [DVD]

JR円町駅→「今原町家」上京区堀川通下長者町西入る一筋目上菊屋町516→「北野家」上京区寺之内通千本東入る新熊町北側→「卯月家(鎧廼舎 うさぎ塾)」上京区黒門通一条上る東側→「井上家」中京区新烏丸通二条上る橘柳町168-6→「生川家」中京区新烏丸通二条上る→「堺町画廊」中京区新烏丸通二条上る→「山田家」下京区麩屋町通松原上る西側→「杉原家」下京区万寿寺通寺町西入る須浜町647-2→「野澤家(ギャラリーのざわ)」下京区花屋町通壬生川西入る南側 →JR丹波口駅を歩いて回った。
「楽町楽家」うろうろオープンハウス













近くを通ったのでついでに撮影。

裏千家今日庵」。表千家不審菴隣。




「とらや」設計は内藤廣

久々に面白いDVDを観た。

原作はスウェーデンの作家スティーグ・ラーソンによる推理小説。「ドラゴン・タトゥーの女」「火と戯れる女」「眠れる女と狂卓の騎士」から成る三部作。

ジャーナリストであったラーソンがパートナーの女性エヴァ・ガブリエルソンと執筆した[1]処女小説にして絶筆作品である。第2部までを書き終えた時点で出版社と連絡を取り契約、その時点で第5部までの構想があったというが、ラーソンは第1部の発売も、シリーズの成功も見ることなく、2004年に心筋梗塞で急死した。ラーソンの死により、彼のノートパソコンには第4部の4分の3に相当する下書きが残されたが、パソコンを現在所持しているパートナーのガブリエルソンは結婚しなかったのがあだとなって彼の作品に関する権利を持たず、彼の意思も残されなかったため公表の目処は立っていないという[2]。なお、1巻分もしくは2巻分の概要もしくは草稿が残されている可能性があるという


The Girl With the Dragon Tattoo (Millennium Trilogy)

The Girl With the Dragon Tattoo (Millennium Trilogy)


ハリウッドリメイク版は現在上映中。監督はデビッド・フィンチャー

18歳で映画監督ジョン・コーティに師事、その後ILMで「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」(83)、「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」(84)のVFXに携わる。ILMを退社してからは「プロパガンダ・フィルム」を設立し、大物ミュージシャンのPVや有名企業のCMを手掛ける。92年に「エイリアン3」で劇場映画デビューし、「セブン」(95)、「ファイト・クラブ」(97)で一躍人気のフィルムメーカーに。「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(08)でアカデミー監督賞に初ノミネート。その後も「ソーシャル・ネットワーク」(10)やスウェーデン産ミステリー「ミレニアム」(09)のハリウッドリメイク版と話題作が続いている。その他の作品に「パニック・ルーム」(03)、「ゾディアック」(06)などがある。

キャストはおなじみダニエル・クレイグルーニー・マーラ(写真でみる限り「ソーシャル・ネットワーク」のときの人と同一人物とは思えない変身ぶり)
ハリウッドリメイク版は原作を超えられるか?

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED ALを入手。



pentaxK7 Ver1.12
ISO:200 
露出時間:1/20
絞り:f/8.0
焦点距離:12mm(35mm換算18mm) 
ホワイトバランス:自動 
ソフトウェア:Adobe Photoshop



pentaxK7 Ver1.12
ISO:200 
露出時間:1/50
絞り:f/8.0
焦点距離:12mm(35mm換算18mm) 
ホワイトバランス:自動 
ソフトウェア:Adobe Photoshop
12mmで撮影してもほとんど歪が感じられない。