2008-01-01から1年間の記事一覧

昨日の一日。 6:00 起床 住宅を考える。(途中朝食) 11:30よりマンションの地鎮祭。 13:00 マンション管理業者と打ち合わせやることは山ほどあったが、ここまでたどり着いた自分へのご褒美と勝手に決めて、宇治の平等院ミュージアムへ 門前の駐車場に停めよ…

アルヴァロ・シザの新作がArchiDailyに ブラジルのポルトアレグレにできたミュージアム・ライブラリー。外観は白いコンクリート。 シザお得意の白の世界。ポルトアレグレ、ロナウジーニョの出身地らしい。

architecturephoto.netよりの情報。 フランク・ゲーリーによるロンドン、ハイドパーク、サーペンタインギャラリーの現場写真の情報が。(Building) 模型は(確か前にもアップしたと思うが・・・)過去のサーペンタインギャラリー アルヴァロ・シザ レム・コー…

学生から出された課題。 「学校内に建坪9坪の施設を考える」 学生に混じって、一緒に考えた。 建坪9坪のタワーを考えた。そうこう考えているうちに、ピーターズントーのブレゲンツ美術館が頭に浮かんだ。 「そうだフロストのガラス張りにしよう!」 ブレゲン…

レム・コールハースのドバイでのウォーターフロントシティ計画がNewYorkTeimesにThe Office for Metropolitan Architecture・・・・OMA@work.a+u Rem Koolhaas―a+u Special Issue(エー・アンド・ユー臨時増刊)作者: レム・コールハース,OMA出版社/メーカー: …

まだ行ってなかった。 平等院ミュージアム 鳳翔館。(画像はFlickrより) 近々行こう・・・・

学生からの情報。 滋賀県立大学で開催予定の「安藤忠雄氏による公開特別講義」 滋賀県立大学といえば亡き内井昭蔵先生。 Wikiより引用。 建築家の内井昭三氏によるマスター・アーキテクト方式を取り入れて建築された学舎は「環濠集落」をイメージしている。…

リベスキンドの新しいユダヤ美術館がサンフランシスコに。 NewYorkTimesよりのネタ。 Wikiより引用 ダニエル・リベスキンド(Daniel Libeskind, 1946年5月12日 - )は、ユダヤ系アメリカ人建築家。ポーランド生まれ。 彼の両親はホロコーストの生存者で、彼…

東京国立近代美術館で行われている"建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳"展のレポートがarchitecturephoto.netに。引用 ペーター・メルクリ Peter Märkli (1953- ) 1953年チューリヒ生まれ。チューリヒ連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)で建築…

数日前に学生から「ここに行ってみたいんです」と教えてもらった 「犬島アートプロジェクト精錬所」 テートモダンみたいで、なんとなく気になっていたが、今月号のCasaBrutusにその記事が・・ アーティストの柳幸典(やなぎ・ゆきのり)が、ベネッセ・コーポレ…

Elenberg Fraser Architectureという建築ユニットのHuski Apartments(集合住宅) おなじみArchiDailyよりのニュース プランがでていたので覗いてみる。どこかで見たようなプラン。 アアルトのNeueVahrApartment ところでこの住宅、北向き? オーストラリア…

ギャラ間のサイトにグレンマーカットヘのインタビューが。 引用CADが主流になっていることについてはどうお考えですか。 コンピューターという道具をどう使うかが、我々に課された問題です。その道具を、我々を超えた何かを発見するものとして使えるようにな…

今日の一日。 8:45 確認検査機構へ。打ち合わせ後、検査済証を受け取る。 11:00 そのまま学校へ。夕方まで。 19:30 マンション施主と打ち合わせ。 22:00 打ち合わせ終了。 23:00 帰宅。

確認検査機構より電話。 「適判から図面が帰ってきました」 ・・・又、訂正か・・・ 「OKがでましたので印鑑を持って取りに来て下さい。」 下りた・・・ 「負けてたまるか確認申請」である。

パリのビジネス地区のコンペがArchiDailyに。 勝者はジャン・ヌーベル。 コンペに参加したメンバーがすごい。

オーギュスト・ペレによるル・ランシー教会。1923年竣工とのこと。オーギュスト・ペレ。コルビジェの師匠。 世界中でこの人の影響を受けた人達は計り知れない。 日本で言えば、アントニン・レーモンド。 高崎市美術館でやっていたアントニン&ノエミ・レーモ…

昨日の一日。 朝から学校。 諸々の用事、2コマの授業を済まして、マンションの打ち合わせへ。 16:30から19:00前まで金の話。 鋼材の値上げが止まらない。 鋼材の品不足。業者の見積もりには納期、5ヶ月。・・・・・ざけんな!! がッ、急がなければならない。 …

architecturephoto.netよりの情報。 「ドミニク・ペローによるオランダの集合住宅プロジェクトの画像がarchitectenwebにあります」 早速見てみる。 良い。 リートフェルト,OMA、MDRDV、UNスタジオ、フランシーヌ・ハウベン、レネ・ファン・ズーク・・・・ オ…

architecturephoto.net風にちょっと古い話ですが、2006年11月から2007年3月にMoMAで行われたOMAの北京プロジェクト展覧会の様子がIwanBaanのブログにありました。 写真はIwanBaanのブログより転載

デンマークにある集合住宅。 記事によるとアルネ・ヤコブセン通りに面しているということ。ArchDailyより アルネ・ヤコブセンと言えば 『スワンチェア』『エッグチェア』『セブンチェア』引用建築における理想を追求したデザイン、家具までも含めた一貫性と言…

イギリスのヘンリー・ムーアの作品がニューヨーク植物園に(どこにあったっけ・・・・) おなじみのニューヨーク・タイムズねた 豊田市美術館にもあった

arcspace.comで見つけた美術館。 Clyfford Still Museum(クリフォード・スティル美術館) 設計はAllied Works Architecture 最近、現代美術館ばかり見てたので、逆に新鮮に思えてきた。 磯崎さん風に言うと、第2世代くらいの美術館か・・・ 記事によると、…

Pontificial Lateran University:ローマにある宗教系大学の図書館増築(ArchDairyより) 設計はローマの設計事務所King Roselli Architetti(イタリア語) 記事によると総工費8百万ユーロ。 今、1ユーロいくらだ・・・Yahooファイナンスで検索 1ユーロ=162.8…

Dieter Rams(ディーター・ラムス)のデザイン thomas mayer archiveより

ちょっと遅かったのですが、こんなのもやってます。 京大の春秋講義。 5月28日のには間に合いそうです。場所は桂キャンパス。

久々に観たヒッチコックの「裏窓」中庭をはさんで見る窓。 決して揃ってない窓の表情が良い。

ニューヨーク・セントラルパークの空き缶

グレン・マーカットのスケッチ 以前ダウンロードしたものだが、どこからしたか忘れた・・・Glenn Murcutt: A Singular Architectural Practice : 2002 Laureate of the Pritzker Architecture Prize作者: Glenn Murcutt,Jackie Cooper,Haig Beck出版社/メーカ…

フランクフルトにある、アーキテクチャー・ミュージアムの様子。 うちの学校も何か出来ないのだろうか・・・・ 故あって、北海道に行ってました。 北海道も今年で最後。Casa BRUTUS特別編集 イサム・ノグチ伝説 (Magazine House mook)作者: マガジンハウス出…

フランクフルト建築展とあるが、いつあったのだろう? thomas mayer archiveより リチャード・マイヤーとフランク・ゲーリーと間違えないように。リチャード・マイヤーといえば ジュビリー教会。CGは 構造はこうなっているらしいフランクゲーリーといえば 見逃…